MENU

当サイト(小説ブログ)内に記載されている文章コンテンツの内容は、あくまでもフィクションであり、運営者の価値観に基づいて感じたことや考えたことを文章にしています。

また、当サイト内(小説ブログ)のコンテンツはWebに関する新しい技術導入を含んだ「Web小説ブログサイト」として運用されております

伝え方が曖昧なのを承知で、お願いするのも大変恐縮ですが、なんか色々新しい技術を導入したりして検証をしているんだなと、応援していただけますと嬉しいです。

当サイト内の文章を用いてライブ配信アプリの朗読枠で読み上げたり、YouTubeなどの動プラットフォームによる朗読配信の読み上げコンテンツとして利用していただくのも全く問題ありません。そのほか、朗読関係のイベント等で、当サイトのコンテンツがお役に立てば幸いです。

もし、その時に、当サイトの紹介やURL(https://pen1.jp/)の記載が可能で、紹介していただけたらスゴく嬉しいです。宜しくお願いいたします。

当サイトのURL

https://pen1.jp

2025年

最近は、あきらかに壊れた情報を見ても驚かなくなりました。今、目の前で起きている不条理さえ、何も感じなくなったのです。他人事は尚更。目の前に助けを求めている人がいても、もう、きっと声をかけることはないのでしょう。

自分も本当に精一杯なんだと。そんな中でも差し出した手に「待っていた」と、刃が突き刺さるのです。最初から、お互いに一方通行ですから。せめて、何もなかったかのように通り過ぎるほうが良いのかもしれません。

「そんな世の中になってしまったのか」と嘆く。今は、単にいいねを押して共感するくらいが、ちょうどよい距離感なのかもしれません。

2025年の朗読動画

  • URLをコピーしました!

著者

複数のブログサイト制作と運営、イラストデザイン、3DCG制作、エッセイや短編小説、私小説などの、色々なコンテンツを制作しています。